ニュースでよく出てくる数字を使った表現

ニュース記事を見ていると、数字がよく出てきます。特に、経済に関するニュースでは株価が上がったり下がったり、また、会社の業績が上がったり下がったりといったニュースが頻繁に出てきて、どう数字が変化したのかが具体的に示されることが多いです。今回はそうしたニュースでよく出てくる数字の表現について取り上げて見たいと思います。

updownで数字の変化を示す

まずは、updownを使った、数字の変化を示すパターンです。ニュースでは数字がどのように変化したのかを示すことが多いですが、その際にupdownで変化量を示すことがあります。また、up byとかdown byのようにbyを使うこともあるようです。

Bitcoin hit a new high of $50,602, and was last up 3.3% at $49,537.
ビットコインは50,602ドルの新高値を記録し、3.3%増の49,537ドルでした。
The 225-issue Nikkei Stock Average ended down 175.56 points, or 0.58 percent, from Tuesday at 30,292.19.
日経平均株価は、火曜日の30,292.19から175.56ポイント(0.58%)下落した。

byで数字の変化を示す

byも数字の変化を示すのに使われます。byにはupdownのようにそれ自体に上がった、下がった、という意味はないので、byが使われるときは文脈から変化の数字がプラスなのか、マイナスなのかを判断する必要があります。

Exports are expected to increase by 2% to 1.1 million tonnes, and MLA’s analysts expect global GDP to grow by 5% in 2021, supporting a recovery in the demand for beef.
輸出は2%増加して110万トンになると予想され、MLAのアナリストは、牛肉の需要の回復を見込んで、2021年に世界のGDPが5%増加すると予測しています。

%で変化量を示す

続いても数字の変化量を示す例です。こちらも、updownと同様に変化量を示しますが、文中に単に~%と示して、変化を%で示し、副詞的に使われます。

Output at factories increased 1% from the prior month after a 0.9% gain in December, according to Federal Reserve data Wednesday that compared with economists’ estimates for a 0.7% rise.
水曜日の連邦準備制度理事会のデータによると、工場での生産量は、エコノミストの推定値である0.7%の上昇と比較して、12月に0.9%上昇した後、前月から1%増加しました。
Daimler’s shares rose 2 per cent to €67.08 by lunchtime on Thursday in Frankfurt.
フランクフルトでの木曜日のランチタイムまでに、ダイムラーの株価は2%上昇して67.08ユーロになりました。

toで変化後の数字を示す

変化量だけではなく、結果としてどのような数字になったのかも重要な情報です。よく見られるのが、toを使って表現する例です。toExpressing motion in the direction of (a particular location)という意味があるので直感的ですね。

The number of cases determined to be serious based on the metropolitan government’s standards fell by three from the previous day to 84.
東京都の基準で重症と診断された件数は、前日から3件減少して84件となりました。

belowunderで「〜未満」を示す

数字が「〜未満」である、という表現もよく見かけます。その場合、belowunderを使って副詞的に「〜未満」であることを示します。

The capital’s tally for new cases also stayed below 500 for the 12th day in a row and marked 21 consecutive days under 1,000.
首都の新規件数の集計も12日連続で500を下回り、21日連続で1,000を下回りました。

aboveoverで「〜より多い、高い」を示す

belowunderの逆で、「〜より多い、高い」ということが示されるときもあります。そうしたときは、aboveoverなどが使われます。

Nikkei finishes above 30,000 for first time since 1990
日経平均、1990年以来初めて30,000円を超える
Missouri jury orders Johnson & Johnson to pay over $4 billion to 22 women who allege its talc caused cancer, contained asbestos
ミズーリ州の陪審員は、ジョンソン・エンド・ジョンソンに、アスベストを含むタルクがガンを引き起こしたと主張する22人の女性に40億ドルを超える額を支払うよう命じました。